日常の中で見つけられた幸せ

梅雨が明け、夏がきた。

 

夕方になると、息子と二人で散歩した。
息子はお気に入りの補助輪付きの自転車に乗って。

 

公園をぐるりと一周。
その後に近くの商店街でお買い物。
それが毎日のコースだった。

 

商店街の本屋さんは、私の心地よい休憩所。

夢中になって本を探していると、
隣にいる息子が時間を持て余し、服を引っ張る。
私の本。
息子の本。
2冊をレジに持っていき、目を合わせて笑顔になる。

 

その後は、夕飯のお買い物。
今日は何食べる?
なんて話をしながら、
八百屋さん、お肉屋さんを回り、
夕飯が決定。

 

時間にすれば一時間足らず。
それが私の元気の源の一つだったのかもしれない。

 

2冊の本は息子の自転車のカゴに。
食材は私が。

夕日を受けて、
息子は髪をなびかせる。
自転車の補助輪の音を出しながら。

影の長くなった息子の自転車は、
先にいっては、
私を振り返り、
私の事を待っている。

私が息子の方に小走りしようとすると、
息子の自転車が向きを変えて、
私の方に。

 

大人っぽい口調で、
「無理しないで」
「転んで怪我するよ」
「僕は待っているから」